鶏軟骨の唐揚げ
調理時間:30分 材料費:193円
こんばんは!
最近揚げ物にハマってるシヲタンです。揚げ物は揚げてると暑いのでカロリーが相殺され…たりしないですかね。
今日は居酒屋の定番の揚げもの、鶏軟骨の唐揚げのご紹介です。コリコリした食感、ザクザクの衣を歯で味わえる一品です。塩胡椒がちょっと強めなので、お酒のおつまみはもちろん、ご飯のおともにもピッタリです!
材料 (一人分)
・鶏ひざ軟骨 200g 156円
・にんにく ひとかけ 30円
・塩 小さじ1/3 1円
・胡椒 適量
・醤油 小さじ2 2円
・酒 小さじ2 4円
・小麦粉 適量
計 193円
作り方
①鳥軟骨におろしにんにく、塩、胡椒、酒、醤油をよく揉みこんで20分置いておきます。
②20分後、表面が白っぽくなる程度に小麦粉をまぶします。
③180℃の油で6分揚げ、油をよく切ったら完成です。
ポイント
①小麦粉をまぶした鶏軟骨は互いにくっつくので、油に入れたら手早く箸などで塊をほぐしましょう。
②6分の揚げ時間のうち、最後の2分は強火にして温度を上げるとカラッと揚がります。
完成!
カラッと揚がったサクサクの衣とコリコリした食感の軟骨がおつまみにぴったり!塩胡椒が強めに振ってあるので、お酒だけでなくご飯にも合います。衣を片栗粉にするとさらにザクザクの食感になります。
コンパクトなのでお弁当にも持っていきやすいですね。ぜひ作ってみてください!
合わせて読みたい唐揚げのレシピです↓
以上、『居酒屋の定番メニュー!鶏軟骨の唐揚げのレシピ』の話題でした。
それではでは('ω')ノシ
応援のポチっとお願いします!